チケット #319 (new 仕様)
OpenIDの主要機能無停止化対策
報告者: | h-morita | 担当者: | common |
---|---|---|---|
優先度: | 現マイルストーンで作業の停滞を招く | マイルストーン: | ToDo |
コンポーネント: | OpenID server | バージョン: | |
キーワード: | 関係者: | ||
GanttChart表示: | OFF | 依存TaskNo: | |
開始予定日: | YYYY/MM/DD | 終了予定日: | YYYY/MM/DD |
説明
- 目的
- 認証に関わる主要な機能はできるだけ止めたくない。
- それ以外は更新時に止めるのは問題ない。
- 議論
- アプリケーションサーバを冗長にし、止めるのを一つづつとすることで対応できないか?
- キューの構造が必要だったり、DBのマイグレーションが入ると困難
- ビューと認証機能を分ける
- コンテンツマネジメントをアプリの機能に入れ込む。
- アプリケーションサーバを冗長にし、止めるのを一つづつとすることで対応できないか?
- 結論
- DBマイグレーションが絡まない更新を、アプリの冗長化で無停止対応する。
- この方法について、調査・実験を行う。
- アプリのファイル群も複数に冗長化する。
- この方法について、調査・実験を行う。
- DBマイグレーションが絡まない更新を、アプリの冗長化で無停止対応する。
チケットの履歴
Note: チケットについてのヘルプは
TracTickets を参照
して下さい。