| 1 | = 利用者管理機能 = |
| 2 | == 概要 == |
| 3 | システムが利用者を識別できること |
| 4 | == スコープ == |
| 5 | OReFiL フロントエンドシステム |
| 6 | == トリガ == |
| 7 | 利用者がシステムにサインインする。 |
| 8 | == シナリオ == |
| 9 | 1. 利用者は DBCLS OpenID を入力する。 |
| 10 | 2. 利用者は DBCLS OpenID でサインインする。 |
| 11 | 3. システムは DBCLS OpenID server に認証を依頼する。 |
| 12 | 4. DBCLS OpenID server は利用者を認証する。 |
| 13 | 5. DBCLS OpenID server は認証できたことをシステムに通知する。 |
| 14 | 6. システムは認証されたことを確認する。 |
| 15 | 7. システムは認証時に得た利用者情報を表示する。 |
| 16 | == 代替シナリオ == |
| 17 | 2. 利用者は DBCLS OpenID 以外の OpenID でサインインする。[[br]] |
| 18 | 2a. システムは、その OpenID を受けつけられない旨のエラー表示する。[[br]] |
| 19 | |
| 20 | 5. DBCLS OpenID server は認証できなかったことをシステムに通知する。[[br]] |
| 21 | 6a. システムは認証できなかった旨のエラーを表示する。[[br]] |