チケット #45 (closed 仕様: fixed)

登録: 17 年

最終更新: 17 年

ヒット資源評価機能の仕様

報告者: h-morita 担当者: yy
優先度: 各マイルストーンで解決する マイルストーン: Iterate4(12/20)
コンポーネント: OReFiL バージョン:
キーワード: 関係者:
GanttChart表示: OFF 依存TaskNo:
開始予定日: YYYY/MM/DD 終了予定日: YYYY/MM/DD

説明 (最終更新者: h-morita) (diff)

ヒット資源評価機能

概要

検索でヒットした資源に対し評価を行う

スコープ

OReFiL フロントエンドシステム

事前条件

システムにサインインしていること。

トリガ

検索者が検索を行う。

シナリオ

  1. 検索者が検索を行う。
  2. システムは検索結果に5段階評価項目及びコメント追加項目を表示する。
  3. 検索者は5段階評価を入力する。
  4. 検索者は5段階評価を登録する。
  5. システムは 4. の5段階評価を表示する。
  6. 検索者はヒット資源に対しコメントを入力する。
  7. 検索者はコメントを登録する。
  8. 検索者は 7. のコメントを表示する。
  9. 検索者は評価を行った資源が表示される、異なったクエリで検索する。
  10. システムは先ほどの検索者の評価と同じ評価を資源に表示する。

画面イメージ

添付ファイル

screen_design.png ダウンロード (76.8 KB) - 登録者 h-morita 17 年 前.

チケットの履歴

更新者: h-morita (17 年 前)

  • 説明 が変更されました (diff)

更新者: h-morita (17 年 前)

更新者: h-morita (17 年 前)

  • 担当者 h-morita から yy に変更されました

更新者: yy (17 年 前)

検索者が一度は「Add comment ...」をクリックしてボックスを表示させた後に、思い直してコメントを入力しないことを選択したとき、コメント入力用のボックスを消去するための機能を追加出来ますか?

更新者: h-morita (17 年 前)

機能の追加は可能です。ただ、コメントの追加部分に関しては、五段階評価を含めましてバックグラウンドで非同期に処理している部分があり、現在そこでのエラー処理の複雑さを避けるため、コメント入力をキャンセルすることはないというフローを前提に設計されているため、修正には工数が掛かります。
基本的には、何もコメントを修正しないで登録すれば、(非同期通信は発生しますが)結果的にはキャンセルと同じ結果が得られますので、当面そういった運用でカバーして、別途仕様を切って次期開発以降で対応させていただければと思います。
他の仕様部分で気になる点はないでしょうか?

更新者: h-morita (17 年 前)

  • ステータスnew から closed に変更されました。
  • 解決方法fixed に設定されました。
Note: チケットについてのヘルプは TracTickets を参照 して下さい。