|
|
@37
|
[37]
|
11 年 |
kozaki |
|
|
|
@36
|
[36]
|
11 年 |
nori |
SPARQLクエリの整形
|
|
|
@35
|
[35]
|
11 年 |
kozaki |
|
|
|
@34
|
[34]
|
11 年 |
atsuko |
パス探索を numOfLinks <= th で枝刈り
|
|
|
@33
|
[33]
|
11 年 |
kozaki |
|
|
|
@32
|
[32]
|
11 年 |
atsuko |
getPath の引数変更
|
|
|
@31
|
[31]
|
11 年 |
nori |
クラス取得後、あとからインスタンス数をとってこれるようにcountInstancesメソッドを追加
|
|
|
@30
|
[30]
|
11 年 |
atsuko |
getPath の引数変更
|
|
|
@29
|
[29]
|
11 年 |
atsuko |
getPath の引数変更
|
|
|
@28
|
[28]
|
11 年 |
nori |
getOWLClassesで、ヒットしたクラスに属するインスタンスの数を数えるかどうかをフラグで制御できるようにした
|
|
|
@27
|
[27]
|
11 年 |
nori |
getNextClass のexists句を変えてSPARQLの処理速度が向上したはず
|
|
|
@26
|
[26]
|
11 年 |
nori |
getNextClass で、インスタンス同士のトリプルが存在しないクラスは返り値から除くように変更。
|
|
|
@25
|
[25]
|
11 年 |
kozaki |
URIの省略表示(最後の/か#の左を使う)に対応
|
|
|
@24
|
[24]
|
11 年 |
kozaki |
動作確認済みのGUI
Class選択機能も追加
|
|
|
@23
|
[23]
|
11 年 |
nori |
getNextClassのgetIntでヌルポが出る不具合を修正
|
|
|
@22
|
[22]
|
11 年 |
nori |
SPARQLの答がないときにヌルポが出る不具合を修正
|
|
|
@21
|
[21]
|
11 年 |
atsuko |
getNextClass の引数変更に伴う変更
|
|
|
@20
|
[20]
|
11 年 |
nori |
getNextClassでcountLinksパラメータを追加した
|
|
|
@19
|
[19]
|
11 年 |
nori |
試験のために、getNextClassesのSPARQLクエリを簡素なものに一時変更、
TODO: オプション設定できるようにする
|
|
|
@18
|
[18]
|
11 年 |
nori |
|
|
|
@17
|
[17]
|
11 年 |
kozaki |
Commitし直します.
|
|
|
@16
|
[16]
|
11 年 |
atsuko |
OWLClassGraph の getPaths の引数変更に伴う変更
|
|
|
@15
|
[15]
|
11 年 |
atsuko |
getPaths の引数変更 第二引数が0: クラス間探索, 1: インスタンス利用探索
|
|
|
@12
|
[12]
|
11 年 |
atsuko |
Nodes->Node
|
|
|
@11
|
[11]
|
11 年 |
nori |
PathのJavaDOCコメントの文字化けを修正
|
|
|
@10
|
[10]
|
11 年 |
nori |
getOWLClassesの返り値をSClassのリストに変更
|
|
|
@9
|
[9]
|
11 年 |
kozaki |
GUI部分です.
|
|
|
@8
|
[8]
|
11 年 |
atsuko |
getPaths in OWLClassGraph updated
|
|
|
@7
|
[7]
|
11 年 |
kozaki |
GUI部分です.
|
|
|
@5
|
[5]
|
11 年 |
nori |
introduce numOfLinks for method getNextClass
|
|
|
@3
|
[3]
|
11 年 |
atsuko |
The latest OWLClassGraph.java added
|
|
|
@2
|
[2]
|
11 年 |
nori |
Initial
|